ELIFE眞空 ぼちぼちいきます

日常自分が忘れてしまいそうなことをクリップしています。

canonical属性タグ

たまたま見つけたタグが知らないものだったので、調べてみました。

 

1.canonical属性タグとは

link要素の属性の一つ。

  • URLの正規化に関係するもの
  • URLの正規化をしてないとSEO的に不利
  • 設定を間違えると検索結果から削除されるので要注意
  • リンクの評価に関係するもの

 

そもそも重複するものがないなら、設定する必要はない。

2.canonical属性を設定したら

  1. 正規URL(優先的URL)を検索エンジンに伝える
  2. その他のページを重複ページだと検索エンジンに伝える

優先的にするURLは被リンク数をみて決めた方がSEO的にいいかも。

 

3.記述法

<head>

<link rel="canonical" href="検索結果に優先的に表示させたいURL">

 </head>

4.設定しといた方がいい場合

  1. wwwの有無、index.htmlの有無、httpとhttpsでどの場合でも同じページが表示される(重複してる)場合。
    Googleは、それぞれを別のURLと見做すので、それぞれについてるリンクが拡散しちゃう。
  2. ユーザー セッションや検索の仕方で、同商品ページに複数の動的 URL が生成される場合
  3. ECサイトなどで、色違いやサイズ違いだけのページ。
    色やサイズが違うだけで、他の内容が同じ場合、重複コンテンツと見做される。どれか1つを優先し、その他を「canonical」で重複宣言させよう。
  4. バイルサイトが別URLの場合。
    PCサイト:www.hogehoge.com
    バイルサイト:m.hogehoge.com

    pcサイトに
    <link rel="alternate" media="only screen and (max-width: 640px)" href="http://www.hogehoge.com">

    バイルサイトに
    <link rel="canonical" href="http://hogehoge.com">

    参照:別々の URL
  5. ABテストを行っている場合
    2つのほぼ重複したページになるので、どっちかにcanonical 指定
  6. AMP実装
    AMP実装するとAMP用のHTMLが必要になる。AMPページと非AMPページの内容が重複するので、どっちかにcanonical 指定

    非AMP
    <link rel="amphtml" href="https://hogehoge/url/to/amp-version.html">

    AMP
    <link rel="canonical" href="https://hogehoge/url/to/regular-html-version.html">

    参照:AMP ページの Google 検索ガイドライン

5.推奨事項

Googleの見解

  • 重複ページの本文がcanonicalページにもある。
  • canonicalのリンク先が確かに存在すること(404等でないこと)
  • canonicalのリンク先「noindex」のメタタグが付いてないこと
  • canonical指定はhead要素の中で。
  • canonical指定は1ページ1つだけ。

 

 6.canonical設定の間違い

  1. ページネーションの1ページ目をcanonicalのリンク先にする。(←そもそも2ページ目移行が重複ページじゃないから)
  2. 絶対アドレスのつもりで書いた相対アドレスの記述。
    link要素内では、どちらの書き方も使えるが「http://」や「https://」といったスキームなしに書かれた場合、相対アドレスと判断される。ドメインから指定するときは気を付けて。
  3. canonicalの意図しない指定
    テンプレートで作成した時、元々指定されていたcanonicalが設定される
  4. カテゴリページ、ランディングページで、特集記事へのcanonical
    カテゴリにcanonicalを設定するとカテゴリがインデックスされなくなる。
  5. body要素に記述
  6. canonicalは絶対ではない
    どう処理するかは、検索エンジン次第
  7. 違うドメインでも有効なのか
    →異なるドメインでもcanonicalは有効